top of page
鬼谷古法断易

- 五行易

 

【術の内容】

  断易はひとことでいうと「関係性の学問」です。自分のみならず相手の事情や、そのターゲットとなる目的物について、現在位置である自分といかなる関係にあるのか、そもそも手の届く範囲内にあるのか、あるいは目的までの距離がどの程度であり、そこまでたどり着くためにはどの様な努力をすれば到達できるのか、その成り行きの変化や流れ、相手の事情や占うもの自体の成否や可否について知ることができます。問題としているものが全体としてどのような概要を示しているかをはっきりさせて、具体的な対策を立てる学問です。

 占うにあたっては一問一答が原則です。

 

 

 

占術紹介

四柱推命学「滴天髄」

 

 滴天髄を基にした四柱推命学は生年月日にあらわされているひとりひとりに与えられた「宿命や因縁・人生の課題」について示されている内容を紐解く学問です。

 

 これは生を受けた時のエネルギーを分析し、ひとつひとつのあたえられた部品を作法に基づいて自然界の現象にあてはめながら、いわばパズルのように組み立てていき、その組み合わされた星の概観と作用の仕方からどんな運命の傾向をもっているのか、そのうえに一生の間にどのようにエネルギーが巡ってくるのかを計算し知ることで、生涯のあり方を問いなおし、自分を見極め人生を組み立て直していくことのできる学問です。

 

 

 

周易「三変筮爻辞占」

 - 易経

 

「天の目」に視点を合わせ、今、向かっている現実についての本質を問いなおし、いかなる処世方を持って自分を立て直し、世渡りすればよいのか、あるいはこの難局をどのようにすれば乗り越えられるのか、間違いの起こらない人生を歩むための「道」を示してくれます。

 また時には予言として機能し、「天の声」として思いもよらない未来を劇的に示す事があります。

 これら人生の教訓としてだけでなく、コミュニケーションを互いに交わしていくことから、対話を通して意識レベルの変容が起きるなど、心理学的な意味での『カウンセリング』の要素も含んでいる方法論をもっています。

 

 

bottom of page